デロリアン作成日誌

デアゴスティーニより刊行中の「週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン」の作成記録を淡々とあげていくブログです。

第三十五回 フロントフェンダーインナーライナーを作る

f:id:john_DMC12:20171003220424j:image

 第三十五回始めていきます。

 

前回ほどではないですが、今回も箱が分厚いです。

最近薄い箱が続いてましたので、厚い箱がくるとちょっとテンション上がりますね。

 

f:id:john_DMC12:20171003223807j:image

今回のパーツはフロントフェンダーのインナーライナーです。

 

もうパーツ二つが定番化して来ましたね。

またまたささっと作っていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20171003224418j:image

まずは左のフロントフェンダーインナーライナーを、

 

f:id:john_DMC12:20171003224827j:image

フレームの左前タイヤの上に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20171003224948j:image

次に右のフロントフェンダーインナーライナーを、

 

f:id:john_DMC12:20171003225048j:image

同様に右前タイヤの上に取り付けまして今回の作業終了。

 

ネジ留め四つで終わっちゃいました。

作業が少ないとなんだか物足りない気もしますが、こうちょっとずつ作っていくのがデアゴスティーニの醍醐味ですからね。

 

f:id:john_DMC12:20171003225733j:image

今回までの完成分。

 

先週はまだ公式コミュに写真投稿してなかったので、今回はこの後投稿しておこうと思います。

実際載るのは数日後ですかねぇ。

 

ではまた次回。

 

 

第三十四回 フロントボディボトムを作る

f:id:john_DMC12:20171002220244j:image

 一週間ぶり(正確には5日ぶり)です。

第三十四回始めましょう。

 

なんだか今回のパーツの箱がとんでもなく分厚いです。

大きいパーツはかつて何度かありましたが、厚みのあるパーツっていうのはあんまりなかったですね。

 

f:id:john_DMC12:20171002221740j:image

今回のパーツはフロントボディボトムです。

 

厚みの割にパーツはまた二つしかないようですな。

 

では作成を始めましょう。

 

f:id:john_DMC12:20171002222423j:image

 まずこちらのフロントボディボトムに、

 

f:id:john_DMC12:20171002222715j:image

このウォッシャーボトルコンテナを、

 

f:id:john_DMC12:20171002223049j:image

取り付けます。

 

次にこのフロントボディボトムをフレームに、

 

f:id:john_DMC12:20171002223451j:image

取り付けまして今回の作業は終了。

 

f:id:john_DMC12:20171002223736j:image

今回までの完成分。

 

 デカ目のパーツを付けると見た目が結構変わります。

しかし、せっかく作った細かい部分が隠れてしまうのはなんとも言えませんね。完成には近づいていってるんですが。

 

ではまた明日。

 

 

第三十三回 フューエルタンク底部、電池ボックスカバーを作る

f:id:john_DMC12:20170927205133j:image

進捗1/4を超える第三十三回です。

(130を4で割ると32.5になってしまうので1/4超えという表現になります)

 

またやたらと薄い箱なのであっと言う間に終わってしまいそうですが、まぁちゃっちゃと進めていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170927205812j:image

本号のパーツはフューエルタンク底部と電池ボックスのカバーです。

 

昨日作成したフューエルタンク及び電池ボックスを完成させる為のパーツですね。

 

f:id:john_DMC12:20170927210249j:image

まずはフューエルタンククロージングプレート(やたら仰々しい名称ですが要するに底面)を、

 

f:id:john_DMC12:20170927210508j:image

昨日取り付けたフューエルタンクに合わせて取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170927210829j:image

そして電池ボックスカバーを、

 

f:id:john_DMC12:20170927210904j:image

ネジは使わずカチッとはめて(電池を入れるので当然ですが)今回の作業終了。

 

 パーツ二つの時は本当にあっと言う間ですが、今回はネジ留めも多くなかったので作るのもあっと言う間でしたね。

 

f:id:john_DMC12:20170927211348j:image

今回までの完成分。

 

さて、一週更新を遅らせてしまったので、次のパーツが来週にでも届いてしまいますね。

流石に来週も受け取るタイミングが無いなんて事態は無いと思いますので、しっかり来週も更新を行いたいと思います。

 

ではまた来週。

(意外と言う機会のない別れの挨拶)

 

 

第三十二回 電池ボックス、フューエルタンクを作る

f:id:john_DMC12:20170926220525j:image

そっと間が三週間あいてしまいました。

というのも先週一週間家を空けてまして、パーツを受け取れていなかったためなんですが。

 

まぁ長い作成期間ですので、たまにこの様な変則更新もあるかと思いますがご了承ください。

 

基本一週程度であれば、予告無くずれ込む可能性があります。(本当なら告知出来ればいいですが)

 

では気をとりなおして第三十二号の組み立てを始めていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170926221458j:image

今回のパーツは電池ボックスとフューエルタンクです。

 

遂に電気ギミックに関わる部分が出てきましたね。

フューエル(燃料)タンクにガソリンを入れる代わりに、ミニデロリアンの動力源である電池を中に収めるようです。

 

では作成に入ります。

 

f:id:john_DMC12:20170926222204j:image

まずはこの電池ボックスを、

 

f:id:john_DMC12:20170926222242j:image

こちらのフューエルタンクに、

 

f:id:john_DMC12:20170926222315j:image

取り付けます。

 

真ん中の銀色の部分はスイッチになってますね。

 

そしてこのフューエルタンクを、

 

f:id:john_DMC12:20170926222518j:image

フレームの前方の三角穴にすっぽりはめて固定します。

 

大きい作業はここまでですが、細かい作業を少し。

この状態ですと上面で電池ボックスのコードがブラブラしてますので、

 

f:id:john_DMC12:20170926222926j:image

こちらのコードクリップを使い、

 

f:id:john_DMC12:20170926223004j:image

コードを押さえまして今回の作業終了。

 

f:id:john_DMC12:20170926223130j:image

今回までの完成分。

 

いよいよデロリアンの光るギミックに向かって動き出しましたね。

まぁまだ電池ボックスつけただけですけど…

 

これから先は配線を傷つけない様注意しないと、いざ光らせる段階でつかないっていうのは淋しすぎますからね。

 

ではまた明日の更新で。

 

第三十一回 エアデフレクタープレートを作る

f:id:john_DMC12:20170905214517j:image

 さあ残りが百回を切った第三十一回始めます。

 

f:id:john_DMC12:20170905214733j:image

本号のパーツはエアデフレクタープレートです。

 

またパーツ数が減りましたね…二つしかパーツがありません。

前はアンダープレートというデカパーツでしたが、今回は軽めのパーツですね。

 

てなわけで、今回はあっさり終わらせますよ。

 

f:id:john_DMC12:20170905220409j:image

まず、右側のエアデフレクタープレートを、

 

f:id:john_DMC12:20170905220508j:image

フレーム下面に取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20170905220541j:image

次に左側のエアデフレクタープレートも、

 

f:id:john_DMC12:20170905220621j:image

フレームに取り付け、今回の作業終了。

 

本当にあっと言う間でしたね。

ただ作成時は、なんだかやたらとネジ留めする部分が多くてそこまであっと言う間ではなかったんですが。

 

f:id:john_DMC12:20170905220825j:image

今回までの完成分。

 

昨日の写真とほとんど変わってませんな…

 

 それを言ったら、多くの場合は前回との見た目の差異は微々たるものなんですが。

 

ではまた次回。

 

 

 

第三十回 パイプを作る

f:id:john_DMC12:20170904225849j:image

十回毎になんだか感慨深い気持ちになったりしますが、特段何事もない第三十回を始めていきたいと思います。

 

f:id:john_DMC12:20170904230427j:image

今回のパーツは各種パイプとなっております。

 

前回と打って変わり結構なパーツ量になりますね。

左右で似たようなパーツなのでどっちがどっちかわからなくなりそうです。

 

f:id:john_DMC12:20170904231213j:image

まずは左側のパーツから。

第一にフロントウォーターパイプ(左)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904231246j:image

フレームの前側に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170904231322j:image

続きまして、ウォーターレール(左)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904231403j:image

フレームの下からアンダープレートの部分に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170904231441j:image

 次にエンジンウォーターパイプ(左)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904232039j:image

エンジン後部に差し込みます。

 

f:id:john_DMC12:20170904232100j:image

さらにSパイプ(左)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904232121j:image

先ほど取り付けたフロントウォーターパイプとウォーターレールを繋ぐように取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170904232821j:image

ここからは右側のパイプ作成です。

フロントウォーターパイプ(右)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904232850j:image

先ほどと逆サイドに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170904233310j:image

続きまして、ウォーターレール(右)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904233325j:image

フレーム下に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170904233338j:image

次にエンジンウォーターパイプ(右)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904233348j:image

先ほどと逆サイドに差し込みます。

(エンジン側への差し込みが、奥にぶつかって難しかったです)

 

f:id:john_DMC12:20170904233401j:image

さらにさらに、Sパイプ(右)を、

 

f:id:john_DMC12:20170904233421j:image

繋げて取り付け、今回の作業終了。

 

前回フレームにアンダープレートを取り付けて以降、フレームが重いは持ちづらいはで作業しづらくなりましたね。

今回細いパイプも付きましたので、今後はこれを折らないよう注意する必要も出てきました。

 

f:id:john_DMC12:20170904233442j:image

今回までの完成分。

 

久しぶりに届いてすぐの作成が出来ました。

今後もこのリズムで…出来るかな?

 

ではまた明日。

 

 

第二十九回 アンダープレートを作る

f:id:john_DMC12:20170826221101j:image

 七月頭から溜まっていたパーツをいよいよ消費しきります。

第二十九回です。

 

今回の箱はちょっと写真だとわかりづらいかもしれませんが、サイズがいつもと違います。

この時点で入っているパーツの大きさがうかがえます。

 

f:id:john_DMC12:20170826222605j:image

今回のパーツはアンダープレートです。

 

案の定デカいパーツが。

 

というか、前回パーツが三つしかないって話しましたが、今回に至っては二つしかないですよ。

パーツの大きさでカバーしてますが。

 

パーツが少ない故工程も少ないですが、組み立て始めていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170826230358j:image

まずは今回のメインパーツ、アンダープレートを、

 

f:id:john_DMC12:20170826230546j:image

フレームの底面に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170826230623j:image

そしてアンダープレートの中央部を、

 

f:id:john_DMC12:20170826230711j:image

フレームの下から半分留めて、今回の作業終了。

 

前側のネジは今回は留めず、後々留めることになるようです。

別のパーツと組み合わさるんですかね?

 

しかし、本当に作業量少なかったな…

 

f:id:john_DMC12:20170826231151j:image

今回までの完成分。

 

アンダープレートがつくことで、フレーム本体のボリュームが上がりましたね。

他のパーツが増えてきたら、いよいよ重ねないと一枚の写真に収まらなくなるかもしれませんな。

 

さて、ようやく現在の最新号にたどり着きまして、ここからまたいつもの更新リズムに戻していきます。

いわゆる新パーツが届いた週に二回更新を行うという形ですね。

 

なるべくこの更新リズムで今後もやっていきたいと考えていますので、お付き合いいただければと思います。(またいつパーツ破損で製作が止まるかわかりませんが)

 

ではまた二週間ほど先に。