デロリアン作成日誌

デアゴスティーニより刊行中の「週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン」の作成記録を淡々とあげていくブログです。

第二十八回 ラジエーターを作る

f:id:john_DMC12:20170824202145j:image

ようやっと今週届いた分にたどり着きました。

第二十八回です。

 

結構あった溜めも遂に無くなり、今週やるべきパーツに手をつけられます。

 

f:id:john_DMC12:20170824202521j:image

今号のパーツはラジエーターです。

 

…なんだかパーツの量、どんどん少なくなってません?

三つしかパーツ無いんですけど。

 

エンジン作成時が尋常じゃない数だったんですかね?

 

少ないパーツなので、パパッと終わらせましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170824202913j:image

まず、ラジエーターの前部とラジエーターの後部を、

 

f:id:john_DMC12:20170824203024j:image

合わせまして、

 

f:id:john_DMC12:20170824203106j:image

そこにラジエーターダクトを、

 

f:id:john_DMC12:20170824203959j:image

取り付けます。

 

ここまでの工程で今回のパーツは無くなりました。

 

f:id:john_DMC12:20170824204115j:image

続いて、今組み立てたラジエーターに、前回組み立てたラジエーターファンを、

 

f:id:john_DMC12:20170824204227j:image

固定しまして、

 

f:id:john_DMC12:20170824204318j:image

最後にそれをフレーム前部に取り付けまして今回の作業は終了。

 

フレームにエンジンが乗っかってから、フレームにネジ留めするのが難しくなりましたねぇ。

持ち方を考えないと、エンジンの細かいところが壊れそうで…

 

f:id:john_DMC12:20170824204641j:image

今回までの完成分。

 

さて、予告しますが明日は予定がありまして、更新は行えません。

なので次は土曜日か日曜日になるかと思います。(とか言いつつまた日にちを空けるかもしれませんが)

 

ではでは。

 

 

第二十七回 ラジエーターファン、ホーンを作る

f:id:john_DMC12:20170823195141j:image

1日空けて2日連続で更新すると宣言してましたが、昨日はどうにも疲れて更新をサボってしまいました。

 

まだちょっと不定期気味な更新で申し訳ないですが、ひとまず第二十七回始めていきます。

 

f:id:john_DMC12:20170823212439j:image

今回のパーツはラジエーターファンとホーン周りのパーツです。

 

f:id:john_DMC12:20170823212625j:image

まずはホーンの組み立てです。

 

ホーンにホーンブラケットを、

 

f:id:john_DMC12:20170823212742j:image

固定しまして、

 

f:id:john_DMC12:20170823212813j:image

フレームの前側に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170823212906j:image

次にラジエーターブラケットを、

 

f:id:john_DMC12:20170823212938j:image

フレーム前端の左側に取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20170823212958j:image

同様に右側に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170823213057j:image

最後にラジエーターファンの組み立てです。

 

ラジエーターファンカウリングにラジエーターファン二つを、

 

f:id:john_DMC12:20170823213218j:image

取り付けて、今回の作業は終了。

 

今回は作業量少なめでしたね。

 

f:id:john_DMC12:20170823213332j:image

今回までの完成分。

 

 そういえば、作業日誌の更新が滞っていたことに合わせて、公式コミュニティへの投稿も出来ていませんでしたが、第二十六回までの完成分で一度投稿を行いました。

例によって写真流用の大したコメントもない投稿ですが、お暇ならご確認ください。

 

それではまた。

 

 

第二十六回 マフラーを作る

f:id:john_DMC12:20170821215641j:image

進捗1/5に突入する第二十六回、始まります。

 

はたして、もう1/5なのか…まだ1/5なのか…

 

f:id:john_DMC12:20170821215959j:image

本号のパーツはマフラーとその周辺のパーツです。

 

f:id:john_DMC12:20170821220201j:image

まずはマフラーの後部にテイルパイプを、

 

f:id:john_DMC12:20170821220311j:image

左側、

 

f:id:john_DMC12:20170821220350j:image

右側と取り付けます。

 

(ドライバーが真っ直ぐ入らないので、取り付けに苦労しました)

 

f:id:john_DMC12:20170821220516j:image

そして今組み上げたマフラー後部にマフラー前部を、

 

f:id:john_DMC12:20170821220606j:image

合わせまして、

 

f:id:john_DMC12:20170821220655j:image

前回取り付けたエキゾーストパイプ部分に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170821220913j:image

さらに横にマフラーサポートを、

 

f:id:john_DMC12:20170821221030j:image

差し込みます。

 

f:id:john_DMC12:20170821221106j:image

さて、本号まで着実に大きさを増してきたエンジンですが、遂に!

 

f:id:john_DMC12:20170821221318j:image

フレームに搭載されました!

 

いやぁ、久々のフレームの出番ですよ。

エンジンの方ももう完成と言ってもよさそうです。(まだもう少し取り付けるパーツがあるかもしれないですが)

 

f:id:john_DMC12:20170821221915j:image

さらにかつて作ったパーツの出番が続きます。

第十二回で組み立てた左ドライブシャフトに、

 

f:id:john_DMC12:20170821222242j:image

ブーツを通しまして、

 

f:id:john_DMC12:20170821222335j:image

左後ろタイヤのハブキャリアとエンジンの車軸マウントを繋げまして、

 

f:id:john_DMC12:20170821222639j:image

車軸マウントにブーツを被せます。

 

f:id:john_DMC12:20170821222737j:image

同様に第十四回に組み立てた右ドライブシャフトも、

 

f:id:john_DMC12:20170821222835j:image

ブーツを通し、右後ろタイヤと車軸マウントを繋げ、

 

f:id:john_DMC12:20170821223113j:image

ブーツをずらします。

 

f:id:john_DMC12:20170821223145j:image

最後にライトボックスブラケットを、

 

f:id:john_DMC12:20170821223249j:image

マフラーの左側に取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20170821223328j:image

右側に取り付けて今回の作業は終了。

 

f:id:john_DMC12:20170821223430j:image

今回までの完成分。

 

フレームにエンジンが乗って、また写真スペースに余裕が生まれましたね。

 

ひとまずエンジンはひと段落ついた感じですかね。

また新しい領域に入っていくのが楽しみです。

 

そういえば、本日また新しいパーツが届いたので、また溜めが増えちゃいましたね。

現在溜め三つ。今週中には全て処理出来るでしょうか。

 

それでは。

 

第二十五回 エキゾーストパイプを作る

f:id:john_DMC12:20170819211508j:image

 感覚がだんだん戻ってきました。

第二十五回始めましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170819213056j:image

今回のパーツはエキゾーストパイプとマフラー周りのパーツです。

 

f:id:john_DMC12:20170819213421j:image

まずはマフラーブラケット(右)を、

 

f:id:john_DMC12:20170819213610j:image

エンジンに取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20170819213709j:image

同様に左のマフラーブラケットを、

 

f:id:john_DMC12:20170819213738j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170819213850j:image

続いて、マフラーヒートシールドを、

 

f:id:john_DMC12:20170819214025j:image

今取り付けた二つのマフラーブラケットに掛かるように取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170819214457j:image

次にエキゾーストフロントパイプの左右を、

 

f:id:john_DMC12:20170819214615j:image

一本にまとめまして、

 

f:id:john_DMC12:20170819214711j:image

エンジンに取り付け、今回の作業は終了。

 

 f:id:john_DMC12:20170819215927j:image

今回までの完成分。

 

昨日書いたように、明日は更新お休みです。

次は新しいパーツの届く予定の月曜になりますかな。(予定)

 

ではまた次回。

 

 

第二十四回 プーリー、ベルトを作る

f:id:john_DMC12:20170818201554j:image

結局1日空けての更新となりました。

 

まぁ当初の予定通りのんびりと更新していきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170818213432j:image

本号のパーツは様々なプーリーとベルトです。

 

なんだか細かく似たようなパーツばかりで混乱しそうですな。

 

f:id:john_DMC12:20170818213640j:image

まずはクランクシャフトプーリー1〜3を、

 

f:id:john_DMC12:20170818213801j:image

重ねて、エンジン下部の軸に通しネジ留めします。

 

f:id:john_DMC12:20170818213926j:image

続いて、ウォーターポンププーリー1,2を、

 

f:id:john_DMC12:20170818214054j:image

エンジン上部の軸に通しネジ留めします。

 

f:id:john_DMC12:20170818214211j:image

今度はオルタネーターファン(歯車の方)とオルタネータープーリーを、

 

f:id:john_DMC12:20170818214345j:image

前回取り付けたオルタネーターの軸に通して留めます。

 

f:id:john_DMC12:20170818214558j:image

さらにA/Cコンプレッサープーリー1,2を、

 

f:id:john_DMC12:20170818214734j:image

重ねて組み合わせ、

 

f:id:john_DMC12:20170818214810j:image

第二十一回で取り付けたA/Cコンプレッサーの軸に通して留めます。

 

f:id:john_DMC12:20170818214949j:image

最後にこちらのベルト(ようするに輪ゴム)を、

 

f:id:john_DMC12:20170818215056j:image

一つをクランクシャフトプーリー、ウォーターポンププーリー、オルタネータープーリーに掛け、

 

f:id:john_DMC12:20170818215258j:image

もう一つをA/Cコンプレッサープーリー、クランクシャフトプーリー(手前の溝)に掛けまして今回の作業は終了。

 

いよいよエンジンの可動する部分が出てきましたよ。

完成後に可動する機会があるかは分かりませんが…

 

f:id:john_DMC12:20170818215615j:image

今回までの完成分。

 

現行のペースだと月曜にまた溜めが出来ちゃいますな。

 

とりあえず2日やって1日休んでのリズムを作ってみましょう。

なので明日は更新をして、明後日は休みという予定になります。

(ただしあくまで予定です)

 

それではまた多分明日に。

 

 

第二十三回 オルタネーター、オイルレベルゲージを作る

f:id:john_DMC12:20170816210916j:image

ひとまず予告通り連続更新の第二十三回です。

 

ご無沙汰だった分のリズムを取り戻していきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170816211704j:image

本号のパーツはオルタネーターやオイルレベルゲージなどのエンジンパーツです。

昨日に引き続き、いろいろなエンジンパーツがエンジン本体にくっついていきますね。

 

f:id:john_DMC12:20170816212210j:image

まずはマフラーアッパーブラケットを昨日まで作成していたエンジンに、

 

f:id:john_DMC12:20170816212435j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170816212535j:image

続きまして、オルタネーターの前部と後部を、

 

f:id:john_DMC12:20170816212758j:image

組み合わせまして、

 

f:id:john_DMC12:20170816212841j:image

先ほど取り付けたマフラーアッパーブラケット部分に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170816212956j:image

そしてさらにそこにオルタネーターブラケットを当て固定します。

 

f:id:john_DMC12:20170816213315j:image

今度はオイルレベルゲージを、

 

f:id:john_DMC12:20170816213853j:image

エンジンの隙間に通して差し込みます。

 

f:id:john_DMC12:20170816214143j:image

そして最後にトランスミッションケースブラケットを、

 

f:id:john_DMC12:20170816214325j:image

左側に付け、

 

f:id:john_DMC12:20170816214408j:image

右側に付けて今回の作業は終了。

 

今回は組み立ての際に、昨日取り付けたパイプが外れて作業しづらかったですな…

 

f:id:john_DMC12:20170816215444j:image

本号までの完成分。

 

さて、ここから先は不定期な更新となります。

明日も更新をするかどうかは、明日の気分次第ですね。

 

ではまた近日中に。

 

第二十二回 ディストリビューター、インジェクションパイプを作る

f:id:john_DMC12:20170815212650j:image

皆さま、たいへん長らくお待たせしました。

 

ようやく第二十二回をお届けすることができます。

 

ネジが無くなってしまって早一ヵ月、遂に作成を再開できますよ。

 

まぁ、本当は先週には届いてたんですけど…

一旦作成リズムが狂っちゃって、作成に向かう気力が…

 

なんて言い訳もしつつ、久しぶりの作成日誌初めていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170815213930j:image

本号のパーツはディストリビューターやインジェクションパイプなどのいろいろなエンジンの部品です。

 

f:id:john_DMC12:20170815214214j:image

まずはダイアグノスティックプラグブラケットにダイアグノスティックプラグを(なんだか呪文のようです)、

 

f:id:john_DMC12:20170815214538j:image

差し込みます。

 

ここまでが約一ヵ月前の写真です。

このパーツをエンジン本体に取り付ける段階でネジが破壊してしまいましたので。

 

f:id:john_DMC12:20170815214957j:image

そしてようやく届いたネジを使いまして、

 

f:id:john_DMC12:20170815215257j:image

エンジン本体に取り付けます。

 

この作業を終えるまで一ヵ月かかりました…

 

f:id:john_DMC12:20170815215647j:image

続いてサーモスタットをエンジンに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170815220055j:image

今度はスロットルコントロールユニットにスロットルコントロールを、

 

f:id:john_DMC12:20170815220216j:image

固定しまして、

 

f:id:john_DMC12:20170815220246j:image

先ほど取り付けたサーモスタットの部分に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170815221143j:image

続きまして、ミクスチャーコントロールユニットにフューエルディストリビューターを、

 

f:id:john_DMC12:20170815221258j:image

取り付けまして、今度はこれを、

 

f:id:john_DMC12:20170815221353j:image

ミクスチャーユニット/スロットルバルブに取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20170815221600j:image

さらにそこにスロットルマニホールドチューブを取り付けます。

 

…本当に今回のパーツの名前は呪文だらけですね…

 

f:id:john_DMC12:20170815221851j:image

そして今組み上げたパーツをエンジンの上部に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170815222024j:image

次に使うパーツがこちらのホローボルトです。

 

とんでもなく細かいパーツが出てきましたよ。

一個予備があるレベルです。

 

これを、

 

f:id:john_DMC12:20170815222322j:image

フューエルディストリビューターの6つの穴に差し込みます。

 

作業も細かくなかなか大変でした…

 

最後にそのホローボルトからエンジン部に向かってインジェクションパイプを、

 

f:id:john_DMC12:20170815222646j:image

短いもの、

 

f:id:john_DMC12:20170815222716j:image

中くらいのもの、

 

f:id:john_DMC12:20170815222744j:image

長いものと取り付けていって今回の作業は終了。

 

なんだかパイプが長すぎる感じもしますな。

後で調整してみるか…

 

f:id:john_DMC12:20170815222956j:image

今回までの完成分。

 

さて一ヵ月の間があいてようやく二十二号の組み立てが終わりましたが、その間にも新しい号が届いており、現在五回分が溜まっている状態です。

今日から六日連続であげていければいいのですが、私のモチベーションがどこまで続くかわからないので、しばらくの間は不定期に更新を行なっていこうと思っています。

 

なるべく高頻度であげていこうとは思いますが、実際ネジが届いてから一週間も怠けてしまった訳で。

大変申し訳ありません。

 

そうこうしてる内に来週にはまた新しいパーツが届いてしまうな…

 

せめて明日は更新を行いたいと考えておりますので、溜め分解消までしばしお付き合いください。

 

それではまた。