デロリアン作成日誌

デアゴスティーニより刊行中の「週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン」の作成記録を淡々とあげていくブログです。

第六十八回 ドライバーズシート側ドアライトを作る

f:id:john_DMC12:20180530221049j:image

色々予定が入って水曜日となりましたが、第六十八回を始めましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180530221243j:image

今回のパーツはドライバーズシート側のドアにつけるライトとサイドウィンドウです。

 

では作っていきます。

 

f:id:john_DMC12:20180530221601j:image

まずはLED付の2番コード(橙・白)を、

 

f:id:john_DMC12:20180530221912j:image

前回組み立てたドアトリムのドアランプ押さえの穴に差し込みまして、

 

f:id:john_DMC12:20180530222036j:image

ドアトリム後方にコードグリップで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180530222335j:image

次に薄い小ギアを、

 

f:id:john_DMC12:20180530222617j:image

ドアトリムに取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20180530222806j:image

更に厚めの小ギアを、

 

f:id:john_DMC12:20180530223025j:image

ドアトリム下方に取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20180530223205j:image

更に更に大ギアを、

 

f:id:john_DMC12:20180530223653j:image

今取り付けた二つのギアに噛み合わせるように、ドアトリムに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180530224117j:image

そしてサイドウィンドウ(下)を、

 

f:id:john_DMC12:20180530224405j:image

ギアに噛み合わせるようにはめ込み、今回の作業としては終了。

 

f:id:john_DMC12:20180530224621j:image

今回は一切触れなかったサイドウィンドウ(上)です。

 

サイドウィンドウ(下)も含めて、キチンとした固定等は次回以降のようですね。

 

f:id:john_DMC12:20180530224830j:image

今回までの完成分。

 

またパーツが増えてしまったので、そろそろドアとして一つにまとまって欲しいですねぇ。

 

ではまた明日に。

 

第六十七回 ドライバーズシート側ドアトリムを作る

f:id:john_DMC12:20180516211503j:image

それでは第六十七回を始めます。

 

f:id:john_DMC12:20180516211652j:image

今回のパーツはドライバーズシート側のドアの内側、ドアトリムです。

 

では作り始めましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180516222417j:image

まずは今回のメインパーツであるドアトリムに、

 

f:id:john_DMC12:20180516222513j:image

前側のドアロックを、

 

f:id:john_DMC12:20180516222550j:image

取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20180516222624j:image

更に後側のドアロックを、

 

f:id:john_DMC12:20180516222718j:image

ドアトリムに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180516222813j:image

次に、ドアランプカバー(赤)を、

 

f:id:john_DMC12:20180516222937j:image

真ん中用のドアランプ押さえを使って、

 

f:id:john_DMC12:20180516223034j:image

ドアトリム真ん中下側に一つ取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20180516223127j:image

更に後ろ用のドアランプ押さえを使って、

 

f:id:john_DMC12:20180516223221j:image

もう一つのドアランプカバー(赤)をドアトリム後方に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180516223326j:image

そして今度はドアランプカバー(橙)を、

(写真だと色の違いがわかりづらいかもしれませんが)

 

f:id:john_DMC12:20180516223528j:image

前用のドアランプ押さえを使いまして、

 

f:id:john_DMC12:20180516223622j:image

ドアトリム前方に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180516223734j:image

続きまして、グリップハンドルとストラップを用意しまして、

 

f:id:john_DMC12:20180516224003j:image

グリップハンドルの穴にストラップを通し、そこからストラップ自体に付いている輪っかにストラップを通して引っ掛けます。

 

f:id:john_DMC12:20180516224709j:image

そしてアームレストに、

 

f:id:john_DMC12:20180516224758j:image

今作ったグリップハンドルを取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180516224906j:image

最後にアームレストエアダクトを、

 

f:id:john_DMC12:20180516224954j:image

アームレストに取り付けまして、今回の作業は終了。

 

f:id:john_DMC12:20180516225053j:image

今回までの完成分。

 

今回でまたバラのパーツが増えてしまったので、置き場にまたまた困り出しました。

見えづらいからと開けた左上の隙間を早くも埋める形になっています。

 

後半に入って、いよいよ写真一枚に収めるのが無茶になってきましたかねぇ…

 

ではまた次回に。

 

 

 

第六十六回 ドアロックを作る

f:id:john_DMC12:20180515221742j:image

後半戦突入の第六十六回を始めましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180515221844j:image

今回のパーツはガルウイングドアを開閉する機構とドアロック等になっています。

 

では作っていきましょうか。

 

f:id:john_DMC12:20180515221935j:image

まずは四つのドアキャッチに、

 

f:id:john_DMC12:20180515222023j:image

スプリングを、

 

f:id:john_DMC12:20180515222105j:image

一本ずつの通します。

 

f:id:john_DMC12:20180515222304j:image

次にドアキャッチ押さえを使って、今作ったドアキャッチを、

 

f:id:john_DMC12:20180515222341j:image

メインフレーム内側上部に、一つ、

 

f:id:john_DMC12:20180515222424j:image

二つ、

 

f:id:john_DMC12:20180515222519j:image

三つ、

 

f:id:john_DMC12:20180515222607j:image

四つ、と取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180515222651j:image

続きまして、ドアロックピンとドアロックカバー(左)と、

 

f:id:john_DMC12:20180515222713j:image

更にスイッチ付きの1番コード(白)を合わせて、

 

f:id:john_DMC12:20180515222742j:image

メインフレームの左側に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180515222837j:image

同様に右側にも、ドアロックピン、ドアロックカバー(右)、

 

f:id:john_DMC12:20180515222907j:image

そしてスイッチ付きの3番コード(橙)を合わせまして、

 

f:id:john_DMC12:20180515222937j:image

メインフレームの右側に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180515223021j:image

最後に今回取り付けたコード類をメインフレームの裏にコードクリップで留めまして、今回の作業は終了。

 

f:id:john_DMC12:20180515223233j:image

今回までの完成分。

 

フロントフードは閉じたまま保管するよう書いてあったので、閉めることにしました。

また変化が欲しくなったら開けた状態の写真も撮るかもしれませんが。

 

ではまた明日。

 

 

 

 

第六十五回 ラゲッジコンパートメントを作る

f:id:john_DMC12:20180510205819j:image

とうとうここまできました。

進捗1/2となる第六十五回です。

 

もう随分と作ってきたんですねぇ。

 

f:id:john_DMC12:20180510213748j:image

今回のパーツはフロントのラゲッジルームに取り付けるラゲッジコンパートメントです。

 

ではでは作っていきます。

 

f:id:john_DMC12:20180510213816j:image

まずはラゲッジコンパートメントにエッジストリップを、

 

f:id:john_DMC12:20180510214208j:image

 左側と、

 

f:id:john_DMC12:20180510214259j:image

右側に取り付けます。

 

写真だと下側が車の前面になりますので、左右がややこしいですね。

 

f:id:john_DMC12:20180510214648j:image

次にフードラッチを、

 

f:id:john_DMC12:20180510214732j:image

ラゲッジコンパートメントに取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20180510214815j:image

更に燃料給油口ハウジングパネルを、

 

f:id:john_DMC12:20180510214921j:image

ラゲッジコンパートメントの角に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180510215049j:image

今度はスペアタイヤベルトを、

 

f:id:john_DMC12:20180510215637j:image

片側をバックルに通して輪にしまして、

 

f:id:john_DMC12:20180510215706j:image

ラゲッジコンパートメントの丸い窪みに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180510215731j:image

そして、今回組み立てたラゲッジコンパートメントをボディフレームに取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20180510215915j:image

最後にフードダンパーをラゲッジコンパートメントに固定して今回の作業は終了。

 

これでフロントフードが開け閉めできるようになりましたね。

 

f:id:john_DMC12:20180510215930j:image

今回までの完成分。

 

せっかくなので、フロントフードを開けた状態にしてみました。

 

半分まで出来上がりまして、なかなか長くやってきた印象もありますが、これからまた同じだけの時間を作成に費やしていくんですねぇ。

 

さて、先週を空けてしまっているので、次回更新は来週になりますかね。

 

それではまた次回。

 

 

第六十四回 フードフレームを作る

f:id:john_DMC12:20180509230032j:image

 ゴールデンウィークに帰省していたので一週間ズレましたが、第六十四回を始めます。

 

f:id:john_DMC12:20180509230434j:image

今回のパーツはフロントのフードフレームです。

 前回のフロントフードの裏に取り付けるパーツですね。

 

では作っていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180509231301j:image

まずは今回のメインパーツ、フードフレームに、

 

f:id:john_DMC12:20180509231426j:image

フードラッチストライカーを、

 

f:id:john_DMC12:20180509231546j:image

はめ込みまして、

 

f:id:john_DMC12:20180509231631j:image

更にフードランプカバーを、

 

f:id:john_DMC12:20180509231744j:image

フードフレームの中央にはめ込みます。

 

f:id:john_DMC12:20180509231920j:image

続きまして、LED付きの9番コード(青・白)を、

 

f:id:john_DMC12:20180509232252j:image

コード止ステッカーを使いまして、

 

f:id:john_DMC12:20180509232357j:image

フードフレームに、フードランプカバーから這わせて止めます。

 

f:id:john_DMC12:20180509232612j:image

そして今回組み立てたフードフレームを、前回組み立てたフロントフードの裏面に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180509232838j:image

更にこれまでに組み立てていたボディフレームに、今組み立てたフロントフードを取り付けまして今回の作業は終了。

 

フードダンパーは今回はまだ固定しないようです。

 

f:id:john_DMC12:20180509233146j:image

今回までの完成分。

 

奥側が見づらくなってきましたので、ちょっと配置を変えてみました。

 

さて、いよいよ次回は第六十五回。

百三十号がラストのデロリアン作成なので、遂に折り返し地点に到達しますね。

 

ではまた明日。

 

 

 

 

 

第六十三回 フロントフードを作る

f:id:john_DMC12:20180418220218j:image

ではでは、第六十三回を始めましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180418220317j:image

今回のパーツはフロントのフードです。

 

だんだんとデロリアンの外装になるパーツが増えてきましたね。

 

では作っていきます。

 

f:id:john_DMC12:20180418220839j:image

まずは今回のメインパーツ、フロントフードに、

 

f:id:john_DMC12:20180418220953j:image

ヒンジを二つ、

 

f:id:john_DMC12:20180418221053j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180418221148j:image

次に左のフードダンパーサポートを、

 

f:id:john_DMC12:20180418221314j:image

フロントフードの左前側の裏に取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20180418221443j:image

更に右のフードダンパーサポートを、

 

f:id:john_DMC12:20180418221527j:image

同様にフロントフードの右前側の裏に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180418221732j:image

そしてフードダンパーを、

 

f:id:john_DMC12:20180418221857j:image

先程取り付けた左のフードダンパーサポートと、

 

f:id:john_DMC12:20180418221951j:image

右のフードダンパーサポートに取り付けまして、今回の作業は終了。

 

まだ今回の段階ではフレームにはつかないみたいです。

 

f:id:john_DMC12:20180418222152j:image

今回までの完成分。

 

さて、そろそろデロリアン作成も折り返し地点が見えてきましたね。

見た目はもうかなり車になってますが、まだまだパーツはあるようです。

 

ではまた次回。

 

第六十二回 ウィンドシールドを作る

f:id:john_DMC12:20180417212249j:image

新しい住まいにも慣れてきました。

第六十二回です。

 

f:id:john_DMC12:20180417212430j:image

今回のパーツはウィンドシールド、いわゆる前面の窓ガラスですね。

 

では作っていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180417212503j:image

まずはウィンドシールドを、

 

f:id:john_DMC12:20180417215814j:image

前回まで組み立てたフレームの前面に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180417215842j:image

次にリアビューミラーにミラー面を、

 

f:id:john_DMC12:20180417215915j:image

貼り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20180417215948j:image

先程取り付けたウィンドシールドの内側から差し込みまして、今回の作業は終了。

 

今回のパーツは映り込みするものばかりでしたので、撮影に気を使いました…

 

f:id:john_DMC12:20180417220114j:image

今回までの完成分。

 

これからは窓への映り込みに注意しないと…

 

ではまた明日に。