デロリアン作成日誌

デアゴスティーニより刊行中の「週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン」の作成記録を淡々とあげていくブログです。

第五十回 ドライバーズシートを作る

f:id:john_DMC12:20180123220039j:image

 いよいよ3桁突入折り返しとなりました。

第五十回を始めていきましょう。

 

例によって、キリ番回は関係なくいつもどおりに更新していきますよ。

 

f:id:john_DMC12:20180123221441j:image

今回のパーツは運転席のシートです。

 

なんだか持ってズッシリくるパーツは久しぶりな気がします。

前回前々回とコードだけでしたからね。

 

では作り始めます。

 

f:id:john_DMC12:20180123222437j:image

まずは運転席のシートバックカバーにふかふかにする為のスポンジを、

 

f:id:john_DMC12:20180123222719j:image

裏側に当てまして、

 

f:id:john_DMC12:20180123222830j:image

次に表のシートバックを、

 

f:id:john_DMC12:20180123223052j:image

そのシートバックカバーにはめ込みます。

 

f:id:john_DMC12:20180123223156j:image

続きまして、シートベースカバーにスポンジを、

 

f:id:john_DMC12:20180123223315j:image

先程同様に裏側に当てまして、

 

f:id:john_DMC12:20180123223444j:image

上になるシートベースを、

 

f:id:john_DMC12:20180123223537j:image

これまた同様にシートベースカバーにはめ込みます。

 

f:id:john_DMC12:20180123222813j:image

そして今作成したシートバックとシートベースを、シートノブを用いて、

 

f:id:john_DMC12:20180123223939j:image

合体させます。

 

一気に椅子の形になりましたね。

多少ですがリクライニングもします。

 

f:id:john_DMC12:20180123224307j:image

そしてシートの仕上げとして、シートバックの裏側を、

 

f:id:john_DMC12:20180123224415j:image

シートの背面に取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20180123224521j:image

シートベースの下側を、

 

f:id:john_DMC12:20180123224550j:image

シートの底に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180123224624j:image

最後にこれまで作っていたフロアパネルに取り付けまして、今回の作業終了。

 

座席1つ付くだけで、一気に車に近づいた気がします。

 

f:id:john_DMC12:20180123224945j:image

今回までの完成分。

 

今回座席がフロアパネルに付いたことで、フレームの上にバランス良く乗せるのが難しくなりましたので、将来的にフロアパネルがハマるであろう位置に仮置きしております。

 

ではまあ明日。

 

 

 

 

第四十九回 タイムトラベル装置用コードを配線する(その2)

f:id:john_DMC12:20180111221353j:image

 五十回目前の第四十九回です。

 

なんとか作成当日に更新できました。

 

f:id:john_DMC12:20180111222346j:image

今回のパーツも前回に引き続きタイムトラベル装置のコード類です。

またシートベルトの受けのパーツもありますね。

 

では作ってまいりましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180111222858j:image

まずはシートベルトの取り付けです。

シートベルトの受けを、

 

f:id:john_DMC12:20180111223113j:image

運転席側と、

 

f:id:john_DMC12:20180111223212j:image

助手席側に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180111223313j:image

続いてコード類の配線です。

黒のコネクター付ビニールパイプ、5色のコネクター付コード、赤いコードを束ねまして、

 

f:id:john_DMC12:20180111223856j:image

助手席側からダッシュボードの後ろに回して、

 

f:id:john_DMC12:20180111224520j:image

前回配線したコードと一緒にコードクリップで留めます。

 

なかなかコードの量があって留めるのが大変でした。

 

f:id:john_DMC12:20180111224705j:image

次に先ほどより少し細い黒のコネクター付ビニールパイプ二本を、

 

f:id:john_DMC12:20180111225052j:image

先程と同じように助手席側から後ろに回して、

 

f:id:john_DMC12:20180111225353j:image

小さいコードクリップで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180111225445j:image

そしてそれらのコードをまとめて結束バンドで留め、

 

f:id:john_DMC12:20180111225605j:image

もう一ヶ所結束バンドで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180111225708j:image

続きまして、4色のコードの束と黒いビニールパイプを、

 

f:id:john_DMC12:20180111225910j:image

結束バンドで二ヶ所留めまして、

 

f:id:john_DMC12:20180111230011j:image

運転席側から後ろに回して、

 

f:id:john_DMC12:20180111230051j:image

前回配線したコードと一緒にコードクリップで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180111230136j:image

さらに前回配線して右側後ろから出していたコードをコードクリップで留め、

 

f:id:john_DMC12:20180111230326j:image

左後ろから出ている分もコードクリップで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180111230406j:image

最後に結束バンドの余った部分を切り落として今回の作業終了。

 

ダッシュボード周りがかなりごちゃごちゃしてまいりました。

 

f:id:john_DMC12:20180111230524j:image

今回までの完成分。

 

そう言えばしばらく公式コミュニティへの投稿をしていませんでしたね。

この後でもまた投稿してみようと思います。

 

ではまた次回、第五十回でお会いしましょう。

 

第四十八回 タイムトラベル装置用コードを配線する(その1)

f:id:john_DMC12:20180110175943j:image

少々遅れましたが第四十八回です。

 

作成は昨日行っていたのですが、思ったよりも時間がかかってしまったため更新は1日ずらすことにしました。

 

f:id:john_DMC12:20180110182933j:image

今回のパーツはタイムトラベル装置のためにドクが配置したコード類です。

 

電飾用ではないので電線は入っていないコードですね。

 

では配線していきます。

 

f:id:john_DMC12:20180110183955j:image

配線の前に、これまでに組み立てていたダッシュボードとフロアパネルを、

 

f:id:john_DMC12:20180110184148j:image

合体させます。

 

また大きめのパーツが一つになりましたねぇ。

 

f:id:john_DMC12:20180110184354j:image

続きまして、9本のコードをコード・セパレーターに、

 

f:id:john_DMC12:20180110184609j:image

通していきます。

 

コードの長さの調整がなかなか大変でした。

 

f:id:john_DMC12:20180110184816j:image

そしてそれをダッシュボードの右側上部にはめ込みまして、

 

f:id:john_DMC12:20180110185019j:image

コードをダッシュボードに這わせていきます。

 

f:id:john_DMC12:20180110185418j:image

次に黒のビニールパイプと黄色のコードを、

 

f:id:john_DMC12:20180110185646j:image

ダッシュボードの上部全体に這わせます。

 

f:id:john_DMC12:20180110185839j:image

今度は二本まとまった赤いコードを、

 

f:id:john_DMC12:20180110190146j:image

ダッシュボード右側に這わせまして(かなりわかりづらいですが)、

 

f:id:john_DMC12:20180110190350j:image

先程這わせたコードと合わせて結束バンドで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180110203519j:image

次は四本の赤いコードを、

 

f:id:john_DMC12:20180110203711j:image

ダッシュボード右側に這わせて、結束バンドで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180110203822j:image

さらに先程より少し長い四本まとまった赤いコードを、

 

f:id:john_DMC12:20180110203959j:image 

今度はダッシュボード左側に這わせて、結束バンドで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180110204149j:image

続きまして、赤青黄のコードの束を、

 

f:id:john_DMC12:20180110204402j:image

ダッシュボード左端に這わせて結束バンドで留めます。

 

f:id:john_DMC12:20180110204513j:image

そして今回這わせた各種コードの先をダッシュボードのコネクションユニットとベントに差し込みます。

 

f:id:john_DMC12:20180110204541j:image

最後に結束バンドの余った部分を切り落として今回の作業終了。

 

なかなか細かい作業で久々に大変でした。

 

f:id:john_DMC12:20180110211740j:image

今回までの完成分。

 

残ったもう一つはまた明日作ることにしましょう。

 

次もコード類っぽいのでちゃんと明日更新できるかわかりませんが、また次回。

 

 

第四十七回 ステアリングホイールを作る

f:id:john_DMC12:20180107215900j:image

新年一発目の更新、第四十七回を始めていきます。

 

去年の作り残しを消化しましょう。

 

f:id:john_DMC12:20180107220749j:image

本号のパーツはステアリングホイール等のダッシュボード周りのパーツです。

 

f:id:john_DMC12:20180107220924j:image

まずはステアリングコラムカバーの上側に、ワイパーレバーとウィンカーレバーを、

 

f:id:john_DMC12:20180107221112j:image

はめ込み、ステアリングカバーの下側を(上下逆さまでややこしいですね)、

 

f:id:john_DMC12:20180107221340j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180107221450j:image

そして今組み立てたステアリングコラムカバーをこれまで組み立てていたダッシュボードに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180107221834j:image

続きまして、ダッシュボードベースにステアリングコラムの押さえを、

 

f:id:john_DMC12:20180107222158j:image

取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20180107223200j:image

ダッシュボードの底に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20180107223354j:image

次にステアリングコラムを、

 

f:id:john_DMC12:20180107223427j:image

後ろから通しステアリングコラムカバーの穴から出しまして、

 

f:id:john_DMC12:20180107223517j:image

いよいよ登場ステアリングホイールを、

 

f:id:john_DMC12:20180107223609j:image

ステアリングコラムの先端に取り付けます。

 

ステアリングコラムが回っちゃうので、ネジ留めが大変でしたね。

 

f:id:john_DMC12:20180107223823j:image

さらにそこにステアリングホイールセンターパッドを、

 

f:id:john_DMC12:20180107223912j:image

はめ込みます。

 

f:id:john_DMC12:20180107223944j:image

最後に今回までに組み立てたダッシュボードとこれまでに組み立てていたセンターコンソールを合わせまして、今回の作業終了。

 

大きめのパーツが二つ組み合わさるとかなり進んだ気分になりますね。

 

f:id:john_DMC12:20180107224258j:image

今回までの完成分。

 

とうとうフレームの上にパーツを乗せざるを得なくなりました。

 

早いところフレーム本体へ他パーツの取り付けが行われないと、フレームの上にも置き場がなくなってしまいそうですね…

 

ではまた次回、そして最後になりましたが今年もよろしくお願いします!

 

 

第四十六回 プルトニウムチャンバーインジケーターを作る

f:id:john_DMC12:20171225211108j:image

上手いこと受け取れましたので、4日連続となる第四十六回をお送りします。

 

f:id:john_DMC12:20171225211232j:image

本号のパーツはプルトニウムの量などを表示するプルトニウムチャンバーのインジケーターです。

 

では作ってまいります。

 

f:id:john_DMC12:20171225212244j:image

まずはコネクションユニットを、

 

f:id:john_DMC12:20171225212316j:image

前回まで組み立てていたダッシュボードに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20171225212354j:image

次にプルトニウムチャンバーインジケーターケースにプルトニウムチャンバーインジケーターを(相変わらず名前が長いです)、

 

f:id:john_DMC12:20171225212541j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20171225212605j:image

そしてそこにLEDパネルを、

 

f:id:john_DMC12:20171225212631j:image

差し込みまして、

 

f:id:john_DMC12:20171225212653j:image

こちらもダッシュボードに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20171225212907j:image

今度は裏面のコードの連結です。

 

前回取り付けたインスツルメントパネルのLEDパネルから伸びるコードのコネクターを、こん取り付けたプルトニウムチャンバーインジケーターのLEDパネルから伸びるコードのソケットに、

 

f:id:john_DMC12:20171225213530j:image

差し込みます。

 

f:id:john_DMC12:20171225213727j:image

最後にもはやお馴染みのコードクリップを使い、

 

f:id:john_DMC12:20171225214427j:image

コードを留めて今回の作業終了。

 

f:id:john_DMC12:20171225214808j:image

今回までの完成分。

 

さて、この先の年末までの予定を考えますと、年内は今回が最後の更新となりそうです。

 

まぁ年明けてから新パーツ届くまで時間もありますので、ここはのんびり来年用に残しておきましょう。

 

ではこれにて今年は終了。

また来年!

 

 

 

第四十五回 インスツルメントパネルを作る

f:id:john_DMC12:20171224223016j:image

溜まっていた分を消費しきります。第四十五回です。

 

f:id:john_DMC12:20171224223333j:image

本号のパーツは前回組み立てたダッシュボードに取り付けるインスツルメントパネルです。

 

では作ってまいりましょう。

 

f:id:john_DMC12:20171224223802j:image

まずはインスツルメントハウジングにベントを、

 

f:id:john_DMC12:20171224224133j:image

取り付けます。

 

上に付いているのはドクが後付けしたスピードメーターですね。

 

f:id:john_DMC12:20171224224409j:image

次にLEDパネルをインスツルメント作ったインスツルメントハウジングと合わせて、

 

f:id:john_DMC12:20171224224656j:image

前回組み立てたダッシュボードに取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20171224224804j:image

さらにLEDパネルから伸びるコードをまとめるためのコードクリップを、

 

f:id:john_DMC12:20171224224921j:image

ダッシュボードの裏から取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20171224224954j:image

最後にインスツルメントパネルを、

 

f:id:john_DMC12:20171224225150j:image

窪みにはめ込みまして今回の作業終了。

 

f:id:john_DMC12:20171224225339j:image

今回までの完成分。

 

とりあえず今回で溜まっていた分はなくなりましたが、予定では明日また新たなパーツが届くことになってますね。

 

明日うまく受け取れれば、年内にもう一回は更新ができるでしょうか?

受け取れないと、今回が年内最後の更新になるかもしれません。

 

どうなるかはわかりませんが、ひとまずまた次回!

 

第四十四回 ダッシュボードを作る

f:id:john_DMC12:20171223191918j:image

 全体の三分の一を突破する第四十四回始めましょう。

 

この何分の一突破もいよいよ二分の一を残すのみとなりましたねぇ。

 

f:id:john_DMC12:20171223195551j:image

本号のパーツはダッシュボードです。

 

久しぶりにパーツ数が少ないですね。

あっという間に終わりそうですが、早速作っていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20171223195930j:image

まずはダッシュボードに左側のニーパッドを、

 

f:id:john_DMC12:20171223200034j:image

取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20171223200053j:image

次に右側のニーパッドを、

 

f:id:john_DMC12:20171223200134j:image

ダッシュボードに取り付けて、今回の作業終了。

 

やはりあっという間でした。

 

f:id:john_DMC12:20171223200248j:image

今回までの完成分。

 

最近大きめの新パーツが増えてきていて、全体写真の配置がまた難しくなってきました。

 

もうフレームの上に重ねて置いていくしかないですね…

 

また次回。