デロリアン作成日誌

デアゴスティーニより刊行中の「週刊バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン」の作成記録を淡々とあげていくブログです。

第二十回 インテークマニホールドを作る

f:id:john_DMC12:20170627074923j:image

 ついにバインダーが一つ埋まる第二十回です。

 

 本当は昨日より内に作成はしていたのにすが、うっかりブログ更新を忘れてしまったので、火曜日更新となってしまいました。

申し訳ありません。

 

では、キリ番開始ではありますが、特に何もなく始めていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170627201737j:image

今回のパーツはインテークマニホールドですね。

 

なんだかとてもパーツが少なく感じます…

入っていた箱も未だかつてない薄さでしたね。前回のキリ番の時とは大違いだな…

 

f:id:john_DMC12:20170627202033j:image

まずはサージタンク下部にインテークマニホールドを三つ、

 

f:id:john_DMC12:20170627202321j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170627202354j:image

続いて、そこにサージタンクの右側を、

 

f:id:john_DMC12:20170627202503j:image

取り付けて、

 

f:id:john_DMC12:20170627202533j:image

同様にサージタンクの左側を、

 

f:id:john_DMC12:20170627202605j:image

取り付けます。

 

ここまでで今号を付いてきたパーツは使い切りました。

 

f:id:john_DMC12:20170627203106j:image

そして第十九号で組み立てたエンジン上部に、

 

f:id:john_DMC12:20170627203244j:image

取り付けまして今回の作業終了。

 

まだエンジンは完成しませんでした。

案外かかりますね。次の号でこそ完成するでしょうか?

 

f:id:john_DMC12:20170627203926j:image

今回までの完成分。

 

今回は作成と更新が1日空いてしまい、大変申し訳ありませんでした。

 

一応更新は1日一度でのんびりやっていく方針でしたので、次号の組み立てと更新は明日行いたいと思います。

 

ではまた明日。

 

番外 バインダーが届いたPARTⅡ

f:id:john_DMC12:20170623212706j:image

久しぶりの番外投稿です。

 

前回の更新にて、次に届く分でバインダーが埋まると話しておりましたので、ついに買ってしまいました。

 

一気に5冊!

 

なんせ今年の8月過ぎると値上がりしちゃいますからね。どうせ買うんだからもう必要数買っちゃいますよ。

 

これで持ってるバインダーは6つ。これに二十五号までの購入特典を加えて必要な7冊が揃いますな。

 

まぁ内5冊の出番はまだまだ先になってくるんですけど…

 

ではでは。

第十九回 エンジン上部を作る

f:id:john_DMC12:20170613212543j:image

 第十九回始めていきます。

 

f:id:john_DMC12:20170613213143j:image

今回はいよいよエンジン上部です。

 

 では早速作っていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170613213346j:image

とその前に、今回も新たな道具が付属していました。

ピンセットですね。

 

細かい作業用に使うようですが、今後細かい作業が増えていくんでしょうか…

 

f:id:john_DMC12:20170613214656j:image

それでは作成開始。

まずはウォーターホースにウォーターポンプを、

 

f:id:john_DMC12:20170613214530j:image

取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20170613215123j:image

それをエンジン上部に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170613215721j:image

さらにそこにウォーターYパイプを、

 

f:id:john_DMC12:20170613215424j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170613220708j:image

続きまして、エンジン上部にコールドスタートバルブを、

 

f:id:john_DMC12:20170613220239j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170613220345j:image

そして今回のパーツの中でとても細かいパーツであるパイプを、

 

f:id:john_DMC12:20170613220641j:image

 コールドスタートバルブに差し込みまして、今回の作業は終了。

 

エンジン完成しなかった!

 

まさかまだエンジン作成が続くとは…

次号こそ完成するでしょうか?

 

f:id:john_DMC12:20170613220923j:image

今回までの完成分。

 

さて、次回はまた切りのいい第二十号です。

バインダー一つに収まるのが二十冊になりますので、いよいよ一つ埋まることになります。

 

そろそろ不足してるバインダーを買わないとなぁ…

 

ではでは。

 

 

 

 

第十八回 エンジン側部、後部を作る

f:id:john_DMC12:20170612195209j:image

今週も組み立てを始めていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170612203639j:image

今回のパーツはエンジンの側部と後部を組み立てていきます。

 

前回までのトランスミッションからさらなる拡張です。

今回でエンジン部分はどこまでできるでしょうか?

 

f:id:john_DMC12:20170612203933j:image

まずは右のエンジン側部にオイルフィルターを、

 

f:id:john_DMC12:20170612231026j:image

取り付けまして、

 

f:id:john_DMC12:20170612231058j:image

さらにオイルプレッシャーを隣に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170612231150j:image

さらにさらにそこにエキゾーストマニホールドを、

 

f:id:john_DMC12:20170612231314j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170612231428j:image

同様に左側のエンジン側部にエキゾーストマニホールドを、

 

f:id:john_DMC12:20170612231521j:image

取り付け。

 

f:id:john_DMC12:20170612231637j:image

そしてここからは前号までに組み立てていたエンジンブロックの出番です。

まずはエンジン右側部を取り付けて、

 

f:id:john_DMC12:20170612232036j:image

左側部を取り付けて、

 

f:id:john_DMC12:20170612232110j:image

さらにエンジン後部を取り付けまして、本号の組み立ては終了。

 

今回の組み立ての最中前回取り付けたエンジン下部が外れるハプニングが。

取り付ける時のネジ切りをやり過ぎた…

とりあえず接着剤で固定してみましたが、どこまでもつでしょう…

 

f:id:john_DMC12:20170612233646j:image

本号までの完成分。

 

まだエンジンは完成しなかったですな。

明日の作成で完成するでしょうか?

 

ではまた明日。

 

 

第十七回 トランスミッションケース後部及びエンジン前部底部を作る

f:id:john_DMC12:20170530204716j:image

ではでは第十七号の組み立てを開始していきます。

 

f:id:john_DMC12:20170530204845j:image

本号のパーツはトランスミッションケース後部とエンジンの前部と底部です。

 

昨日のトランスミッションケースから少しずつ拡張していく感じですね。

 

f:id:john_DMC12:20170530205423j:image

まずはエンジンの底から作成します。

 

f:id:john_DMC12:20170530205529j:image

エンジン底にオイルパンを取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170530205647j:image

続いて第十六号で組み立てたトランスミッションケースにケース後部を、

 

f:id:john_DMC12:20170530205948j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170530210041j:image

さらに今取り付けたトランスミッションケース後部に、エンジン前部を、

 

f:id:john_DMC12:20170530210334j:image

取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170530210528j:image

今度はスターターを作成し、

 

f:id:john_DMC12:20170530210849j:image

エンジン側に取り付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170530211119j:image

最後に始めに作ったエンジン底部を取り付けて、今回の作業完了。

 

ちょっとまだエンジンが中途半端ですね。

次号以降もエンジン部分の組み立てになっていくと思われますので、エンジン完成をひとまずの楽しみにしていきたいと思います。

 

f:id:john_DMC12:20170530212426j:image

今回までの完成分。

 

最近触れてないですが、一応二週間おきに公式コミュニティへの投稿は続けてます。

まぁ大したことは書いてないんですけど。

 

それではまた次回。

 

第十六回 トランスミッションケースを作る

f:id:john_DMC12:20170529212056j:image

最近タイミングがうまく合ってきたため、今回も月曜更新です。

 

早速十六回目の組み立てを始めていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170529212923j:image

今回のパーツはトランスミッションケースです。

 

いよいよ内燃機関に手をつけることになっていきますね。

 

f:id:john_DMC12:20170529213200j:image

まずは左のトランスミッションケースにオイルポンプハウジングを、

 

f:id:john_DMC12:20170529213314j:image

固定。

 

いかん、ネジを緩め過ぎて穴が割れてしまった…

 

とりあえず固定は出来てそうなので、このまま進行。

 

f:id:john_DMC12:20170529213537j:image

次にそこにミッションオイルパンを固定。(慎重に)

 

f:id:john_DMC12:20170529213702j:image

続いて車軸マウントにオイルシールを嵌め込み、

 

f:id:john_DMC12:20170529213819j:image

も一個嵌め込みます。

 

f:id:john_DMC12:20170529213927j:image

そして今作った車軸マウントを左トランスミッションケースに取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20170529214046j:image

右にも取り付け、

 

f:id:john_DMC12:20170529214128j:image

最後に合体!

 

これにて今回の作業は終了です。

 

久しぶりにフレームにはいっさい触れない作成でしたね。

 

f:id:john_DMC12:20170529214332j:image

今回までの完成分。

 

またパーツが増えましたね。

これからはエンジン周りを組み立てていくことになりそうで、今回作ったトランスミッションからどんどん延びていきそうです。

 

ではまた明日。

 

おまけ

 

f:id:john_DMC12:20170529214733j:image

今回の郵送分に定期購読特典が付いておりました。

まずこちらがクリアファイルです。

 

f:id:john_DMC12:20170529215045j:image

こちら裏面。

 

f:id:john_DMC12:20170529215209j:image

さらにナンバープレートを模したQUOカードです。

 

こういうのってなかなか使えないんだよなぁ…

 

それでは〜

 

 

 

第十五回 タイヤ(4本目)を作る

f:id:john_DMC12:20170516214120j:image

いつもなら偶数回を更新している火曜日ですが、奇数第十五号を作っていきましょう。

 

f:id:john_DMC12:20170516214354j:image

本号のパーツは4本目のタイヤです。

 

とうとうきました。最後のタイヤです。

最初にタイヤがきた第三号から、あっと言う間の4本目ですね。

 

もう四度目になってしまい、もはや見慣れた構図かと思いますが、パパッと作成していきます。

 

f:id:john_DMC12:20170516215522j:image

まずいつものようにタイヤにホイールを

 

f:id:john_DMC12:20170516215708j:image

はめます。

 

f:id:john_DMC12:20170516215803j:image

続いていつものように外側ホイールを

 

f:id:john_DMC12:20170516220124j:image

付けます。

 

f:id:john_DMC12:20170516220153j:image

そしてそれをフレームに取り付け、ハブキャップを付け完成。

 

タイヤ回は毎回アッサリしましたねぇ。

 

f:id:john_DMC12:20170516220343j:image

4本のタイヤが揃ったフレームです。

 

ついにバランスがとれましたね。

 

f:id:john_DMC12:20170516220957j:image

さらに四輪揃って、飛行モードにしてみました。

 

こうやってみるとギミックとしてすごく楽しいです。

ここから上に色々くっついていくのもまた待ち遠しいですね。

 

f:id:john_DMC12:20170516221424j:image

今号までの完成分。

 

これにて一旦足周りがひと段落つきました。

 

次回からどのように拡張されていくのか、またワクワクしますねぇ。

 

ではまた第十六回で。